お勧め商品

夏の洋服事情

お盆期間如何お過ごしでしょうか? 帰省や旅行の重なるこの期間は、久しぶりにご来店くださる方々も多く「お元気でしたか?」「最近はどうですか?」といったお客様と僕達の近況報告に花が咲く店内。 そんな会話の...
EVENT

札幌PARCO御礼、入荷に関して

いつもBLOGを見て下さっている皆様、有難う御座います。 近谷です。 東京は暑い気温に加えじめっとしていて肌にまとわりつく湿度と高い温度がイヤになりますね、、、 変わらず神保町の店舗にも足を運んでくだ...
Repetto

アメリカンシャツとレペット

みなさんこんにちは。近谷です。 おかげさまでなかなか色々と忙しくさせていただいており、久しぶりのブログです。 先日、故郷の北海道に行ってきました。 空気は綺麗だし土地は広いし、ゆっくり物事を考えるには...
BARRY BRICKEN

やっぱりいいな。

カジュアルだけど、品格がある。そんなパンツを、僕はずっと探していた。 10年前くらいのことだったでしょうか。一度履いてから、ずっと僕の定番になっているパンツがあります。初めてこのパンツに脚を通したとき...
JOHN SMEDLEY

肩の力を抜く、上質。

1784年、イギリスはダービーシャーの小さな村、リーミルズに一つの工場が生まれました。世界で最も古く、今なお稼働し続けるニットウェア工場のひとつです。 その原点には、当時まだ珍しかった水力を使った紡績...
RANCOURT

「履く」のではなく、「味わう」靴。

ちょうど一年前くらいのこと。東京にきたばかりの僕は、大都会に試されていました。 うだるような暑さ、道産子の僕には真夏と感じるほど。しかし、まだ5月。 素足に履ける、でもサンダルではない靴はないかな.....
VINTAGE

上田と古着の対話時間(GW VINTAGE入荷紹介)

ブログをご覧の皆様こんばんは。ゴールデンウィーク期間如何お過ごしでしょうか? 各ブランドから新作の入荷が続いているmax's Tokyo只今、充実した春夏ラインナップをご覧頂ける店内となっております。...
RANCOURT

アメリカという大きな国

こんにちは。近谷です。 朝起きたら寒いし、昼は暖かいし、夜は寒いし、コーディネートが通勤時と帰宅時で変わっちゃいます。 それもまた楽しい、と醍醐味だと思い噛み締めております。 やっと春夏の商品が揃い始...
YANABA

〜世界に伝えたい日本のニットブランド〜YANABA 25FW Order Event line-up

”YANABA” これは昨年秋の話。 梱包を開けた時の衝撃は未だに忘れることがないと思います。 上質なニットのブランドが届くと近谷から聞いており、写真で見たが、まだ現物を知らない。 けれども、私の頭の...
YANABA

静かな誇りを、編み上げて。

昨年1月、パリに行った際に様々なブランドがひしめき合う、合同展示会に足を運びました。様々なブランドがずらっと並び、ニットメーカーだけでもかなりの数がありました。その中で、ふと足を止めざるを得なかった一...