静かな誇りを、編み上げて。

YANABA

昨年1月、パリに行った際に様々なブランドがひしめき合う、合同展示会に足を運びました。
様々なブランドがずらっと並び、ニットメーカーだけでもかなりの数がありました。
その中で、ふと足を止めざるを得なかった一角。
手紡ぎ手編み、生地の凹凸の立体感が少し離れた場所でもこれでもかと圧倒されるようなテクスチャーのニットが目に飛び込んできました。

“YANABA”

そこには様々なニットがあり、使用されている素材もいくつかありました。
目を奪われたニットはカシミア100%、その隣にあったトロッとした質感のニット。
これはもしや…。
話を聞くと昔、アルパカ素材の中でも最上級と聞いていたロイヤルアルパカ。

当たり前のように使われている上質な素材。
ニット業界で数十年以上制作に携わってきた方だからこそ使える素材。

私は生まれ育ちが北海道という事もあり、様々なニットを着てみてきましたが、
オーセンティックな部分は当たり前のようにクリアしていると感じます。

合同展示会の中、他のブランドは営業気味でしたが、そんな雰囲気は一切出してこず、
淡々とニットについて話す職人気質な簗場さん。

本場のパリでニットだけ、素材で勝負しているブランドでした。
色気を出したような他の商品などはなく本当にニットだけです。

目で見て、肌で触れて、話を聞いて、
頭の中では既に数型のオーダを決めていました。

パリでの出会いから数ヶ月、待ち望んでいたニットは店頭に届くと、瞬く間に完売してしまったので現物を
ご覧いただけなかったお客様もいらっしゃると思います。

今回のイベントは僕がパリで受けた衝撃を皆様にも体感いただけるかと思います。

ニットとは、一見普通だし、面白い柄などもありません。
ニット業界に長年身を置いて、素材がどうあるべきか、どのように編むべきか
アルパカ・ヤク・カシミアなどが当たり前のようにインラインにあり、すべて最上位の素材で作り上げるニットメーカー。

カシミアやヤクなど上質な素材を使用したニットですと値段はしてしまいますが、クオリティに対してとてもピュアな値段だと思います。

店舗としては全国初となるオーダーイベント。
ぜひ、皆様にもご覧頂きたいです。

近谷

 – YANABA 25FW Order Event –
場所 : max’s Tokyo
東京都神田小川町3丁目5-7 坂部ビル1F
期間 : 4/11(fri)〜4/17(thu)
Open : 12:00
Close : 20:00
Tel : 03-3292-7415

※オーダー頂きました商品の全額または半額を内金としてお支払い頂きます。
商品到着後、残りの金額をお支払い頂きます。
オーダーのキャンセルや内金の返金は出来かねますので、予めご了承下さいませ。